若いうちから老後2,000万円問題問題に備えよう!

老後2,000万円っていう言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、「まだまだ先のことだし」って気にしていない若い人もいると思います!
が、若いからこそ今のうちに老後のことを少しでも考えておけば、余裕を持って人生を過ごせることができるようになります♪
今の時代だからこそ実現!リモートWORK公式HPでチェック!
老後2,000万円問題って何??
この言葉を聞いて頭をよぎるのが、「2,000万円貯めないと老後暮らせないの??」ということですよね!
もちろんお金を貯めておかなければいけないのは事実ですが、この問題に関しては2,000万円という金額ばかりが一人歩きしてしまっている印象です。
そもそも2,000万円問題の発端は、金融庁の金融審査会がまとめた報告書で、夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯における平均的な実収入は月額約21万円ですが、消費支出は26万4,000円という計算を元にされているためこのようになったそうです!
つまり、人それぞれ生活水準も異なるため、一概に2,000万円貯めないといけないということはない言えると思います♪
そうはいっても老後の備えは必要!
じゃあ2,000万円貯める必要は無いのかと安心したいところですが、残念ながらそんなことはありません!
以下のような理由から今後しっかりと備えていくことは必要と言えます!
人生100年時代に突入
これまでは漠然と自分の寿命は80歳程度と思ってライフプランを立ててきた人が多いと思います♪
ところが現在は人生100年時代と言われるほど、長寿になっている傾向があります!
長生きできることは良いことですが、その分お金が多く必要になっていくるということは頭に入れたおかないといけないですね!
働き方の多様化
最近はさまざまな働き方が増えており、副業を始める人も多く、2つ3つという仕事をしながら生活している人もいるようです♪
仕事を1つしかしていないと、何かあった時に収入の柱がゼロになってしまう可能性がありますよね。
そういった時のために副業を持っておくことは決して損なことではありません!
退職金が減少傾向
これまでの日本人の考え方であれば、老後の生活資金を「年金」と「退職金」で賄うという考え方が一般的でしたよね??
ところがこのあてにいた退職金も減少傾向にあり、人によっては貰えないという人もいるんじゃないかと思います!
そのためには自分で稼げる方法を探しておくことが何よりも大切だと思います♪
今の時代だからこそ実現!リモートWORK公式HPでチェック!